芦屋でゴスペル
2021年4月26日
BCI Gospel Choirの活動といえば、毎年春にスカイビルでの公演があり(去年はコロナで参加できず)、今年こそは出来るんじゃ!と期待していました。がしかし、今年もコロナにより参加することができないことがわかり残念😭
そんな中なんと!
CCA芦屋キリスト協議会主催で行われた、第5回 プレ・イースター・フェスティバル「若さほとばしる賛美の世界」にて映像によるBCI Gospel Choir Concertをお届けする機会が!!
ところで、「若さほとばしる賛美の世界」とは?!
どんな内容なのだろう🤔とお思いの方もいらっしゃるのではないでしょうか。
私たちが映像の中で主に扱ったのは、ゴスペルです🎵
ゴスペルの歴史や Quartet StyleやPraise&Worshipなど おもなジャンル4つを紹介しつつ、 それぞれにBCI Gospel Choirアレンジで編曲された楽曲のオリジナルMVを作成しました。
そのために、デコレーションを考え制作、音楽を編曲、録音、撮影、編集などなど、たくさんの手と時間をかけ、大切に1つ1つを作りあげていきました。
また、一緒に作品を作っていく中で参加するみんなが同じ気持ちでやっていっているのを感じました💛
たくさんの工夫が詰まったデコレーションを紹介✨
今回はなんと、桜🌸さくら~❕
春ですなぁ~
この花びらたちはこの絵につけられ
完成~!
ほんまにちょー春の雰囲気!!桜が満開~🌸
(実はデコレーションの作成、完成は2月~3月上旬にかけて行われました。)
下から撮った写真で、なんと天井にも桜の花と花びらが飾られています!
撮影の方は、試行錯誤しながらいろんなアイデアも生まれました。
1曲1曲撮影していきながら、想像するのと実際カメラを通して見るのとは違ったり、撮りながら撮影方法を変えたりと、悩みながら作成📸
映像編集やどのように紹介していくのが伝わりやすいのか、たくさん考えられていました。
撮影や1つの作品を作っていくのに新しく学ぶこともあって、たくさんの喜びもありました。
カメラの位置からの照明の当たり具合やカメラで見たら自分の動きが思っているより動いてないやん!とか。何回も同じシーンを撮るので同じテンションで歌い踊り続ける経験をし、アイドルや俳優さんたちはすごい精神力と体力やなぁという声も☺
また、BCI Gospel Choir Plus⁺(*)のメンバーとも撮影し、コロナ禍の中でも感染対策をしながら、久しぶりに会って共に過ごす時間と音楽を分かち合えたことも本当に感謝でした!
まだまだ、コロナのまん延防止等重点措置も出たり、大阪モデルにより赤信号が灯り、最近では大阪の感染者数も増え油断できない状況です💦
だけどコロナが少しでも収まり、BCI Gospel Choirのみんなと対面で歌い踊り、録音、撮影する日がすっっっごく楽しみです~~😀✨
健康とコロナに気を付けていきましょう~!!!
*BCI Gospel Choir Plus⁺ ... BCI Gospel Choir での発表経験が何回かある人々たちのグループ。