BLESSING CHURCH INTERNATIONAL

4/12はイースター!!

2020年4月6日

  みなさんこんにちは(^o^)
コロナウィルスの影響力で外出を自粛したりと、せっかくの春なのに気分が塞ぎこんでしまっているのではないでしょうか?

  しかし、そんな時ですが、今年もやってきましたイースター!!!!!

4/12(日)はイースター

  最近はディズニーランドやUSJ、はたまたゲームや食べ物などなど~
様々な物とコラボし、日本でも以前よりは耳にすることが多くなったイースター。
  しかし、イースターとはどういうものなのでしょうか?(^o^)

春をお祝いするお祭り?カラフルな卵を大量に作り、大量に食べるイベント?

  去年もこのホームページでは紹介したかも知れませんが、
今年初めてイースターについて触れる方もいるかと思いますので少しだけ紹介したいと思います(*´∀`)

  まず、イースターとはなんぞや...?ということですが、

  イースターは、キリスト教のなかで大切にされているイベントの1つです。
遥か2000年以上前、人類の罪を背負ったイエス・キリストは十字架で磔にされ死にました。
  しかし、聖書にはイエス・キリストは人間の姿をもって地上に現れた神の子であったため、墓に葬られた3日後に復活したと記述されています。

  この十字架の死と復活により、人間の罪は赦され、
また永遠の命にあずかることができるようになりました。
そのことを祝うのがイースターなのです(^o^)

たぶん、「へぇ~~(゜ロ゜)」みたいな感じだと思いますが、少しでも心の片隅に豆知識してでも置いておいてください 笑

  ちなみにイースターは毎年同じ日ではありません!!
春分の日の後の最初の満月から数えた最初の日曜日、これがイースターの日となります。
なので毎年ちがうのです(^_^;)

  そしてもう1つ、イースターといえば卵ですよね!?
なぜ卵なのか...?

  卵は新しい命が宿り、また生まれるものです。
そこから新しい命の象徴としてイースターに用いられるようになりました。
  ただ普通の卵ではなく、自分たちでペイントやデザインしたり、とてもカラフルなものがイースターエッグの特徴です(^o^)

Blessing Churchのイースターエッグ

  そして、だいたいイースターエッグとセットになってるのがウサギですね~
イースターバニーとも言われるこのウサギは、イースターの日にたくさんの卵を持ってきて、いろんなところに隠すという伝説が語られています。
そして、なぜウサギなのか?というと、
ウサギは多産であり、これまた新しい命を産み出す象徴でもあるからだそうです~

  このイースターバニーが隠した卵を探す「エッグハント」という遊びが、欧米などの子供たちにはイースターの日の恒例の遊びだそうです(^o^)
  またこの隠された卵由来で、現在映画やゲーム、漫画などなどいろんなジャンルにおいて、意図的に隠されたメッセージなどをイースターエッグとも呼ぶようになっています

これは単なる豆知識です 笑

  毎年Blessing Churchでは、イースターの日にはセレブレーションというみんなで集まってお祝いしたり、みんなで準備した発表を見たりするのですが、
残念ながら今年はコロナの影響で、イースター礼拝自体がネット配信という形になってしまいました(T_T)

  少し残念な部分もありますが、今年はイースターとはなにか?という事により深く目を向けた、
いつもと違うイースターの日を送ることができればと、願っております(^o^)

みなさんもお体に気をつけて、一足早いハッピーイースター(≧▽≦)

x

お問い合わせ